[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[Java3Djp:00085] Re: Java3D-ML開設おめでとうございます



■■■■■■ゴルフファンの皆様へ■■■■■■■
■アメリカで10万人以上の会員を誇るあの      ■
■アフィニティーゴルフグループが日本上陸!!■
■クイズに答えて豪華ゴルフグッズをプレゼント■
■ 一度ご覧ください  ↓クリック↓           ■
■      http://www.kt.rim.or.jp/~agc/       ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>http://www.be.com/documentation/be_book/
>
>#OpenGL は(も)それほど詳しくありませんのでうそを書かないように紹介だけ
>にとどめておきます(^^;)。

少しだけ見てみました。
OpenGL の aux ライブラリー相当のユーティリティー・クラスのようですね。
(SwapBuffers()という関数があったりします)

Open Inventor 互換のフリーの実装もあるようですので、Open Inventor のような
「第一世代」の SceneGraph API の実装は出てくるかも知れませんね。

>これはかつて Be が独自に開発していた 3d Kit というもののなごりです。
>
>OpenGL よりも軽量で UI やゲームにも利用できるもの…というのを想定していた
>ようなのですが、昨今の OpenGL acceleration 対応の安価なビデオカードの登場
>で OpenGL に集中する事にした…という経緯があります。

OpenGL ベースで書き直して、クロスプラットフォーム化すれば
爆発的に普及するかも知れません。
Microsoft の Chrome も、XML ベースの API でしたが、(わざと過去形^^;)
下位ルーチンは Diretc3D を使っているとおもいます。
 
>#3d Kit は VRML のように抽象化されたレベルで扱えて面白そうだったのでサポー
>トが中止されたのは残念でしたが、わずか数十人という Be Inc. のエンジニアの
>数を考えるとやむなし、という感じです。

ユーザーが何するしかない、と。^^;
WWW も NeXT 社のプロダクトではなく、NeXT ユーザーが生み出した技術ですよね。

>現在も BeOS には 3d mov というデモアプリケーションが付属していますが、こ
>れがそれです。六面体以外に球や本のページなんかにも貼り付ける事ができます。

Microsoft の Chrome はこれを見て真似したのかも知れませんね。
------------------------------------------------------------------
遠藤靖之 (えんどう やすゆき) <yasuyuki@xxxxxxxxxx>
http://www.freepage.total.co.jp/jfriends/ (Java互助会ホームページ)
株式会社タイムインターメディア 情報通信サービス部 TEL 03-5362-9009
〒162-0065 新宿区住吉町3-11 新宿スパイアビル8F    FAX 03-5362-9008