[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[Java3Djp:00214] Re: Java3D Behavior (Re: Java3Dインストール日記(WindowsNT))



-------------------------------------------------------------------
■□今話題のLinuxサーバー ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□  C300A-Linux
■           驚きの148,000円を実現!!
□                OCNに最適・快適・超簡単設定!!
■□■□■ Digital Studio Pad  http://www.pad.co.jp/ml-ad/ ■□■
--------------------------------------------------------------------

遠藤さん : [Java3Djp:00207]
>今回の仕事で痛感したのですが、やはり趣味を仕事にしてはいけないと思いました。^^;
>今度 3D の仕事が来たら全速で逃げようと思います。


やっぱり、趣味を仕事にしてはいけないんですかねぇ ........ (^^;)



>私は実は月曜から金曜までは、某社でネットワーク管理の仕事をしています。
>従って作業は土日や年末年始のみとなりました。
>今回の作業を振り返ったものを作りましたのでご覧ください。


実質的には3週間弱といったスケジュールでしょうか ........ 本業務の合間に作業された
ようですし、Java3Dとゆう未知な部分があった点を含めて、実質的には大変なストレスで
あったとゆうことが、文面から伝わってきてしまします (^^;)


>これは、ある自治体の地層表示プログラムの3次元表示部分です。
>ボーリングデータを元にした地層深度データがあり、これを読む C++ のクラスが提供されました。

やはり最初は既存の技術(今回の場合にはOpenGL)を、Java3Dで置き換える分野での
成長が大きそうですね。

Java3Dは、最初は3D初心者のプログラマや、短期間で目的を達成したいユーザーに受け入れら
れて発展するのではないでしょうか?現状でOpenGLなどでプログラミングしているユーザーから
見れば、現時点で慌ててJava3Dに移行する必要性は感じられないと思いますし .......


>>機能的にはVRML97のScriptノードを意識して拡張された感じのクラスで
>
>VRML97 はよく知りませんが、なんだかそんな印象は受けました。


こちらは以下の安藤さんのサイトにあるVRML2.0日本語版の説明がありますので参考になると
思います。これはVRMLのScriptノードで実行されるJavaモジュールの仕様です。

    http://tech.webcity.ne.jp/~andoh/vrml/vrml2.0/spec-jp/part1/java.html

VRMLではデータフロー主体で処理されるJavaのScriptノードを、Java3Dではイベントを
直接的にトリガとすることによりBehaviorノードとした感じです。

----------------------------------------
Satoshi Konno
skonno@xxxxxxxxxx
http://www.cyber.koganei.tokyo.jp