[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[Java3Djp:01168] Re: 回転移動情報の反映方法
♪♪♪♪♪♪♪ネット上オークションサイト【eオークション】♪♪♪♪♪♪
今月中に無料買い手登録をすると……
ヒルトン東京、横浜ベイシェラトン、ホテルオークラなど
高級ホテルの宿泊券がドドーンとあたる!http://www.eac.ne.jp
●ホテルのスイートルームをなんと15,000円(2人分)からオークション中!●
つきやまです。
えんどうさん、お返事ありがとうございます。
お聞きしたい事がわかってきました。
> えんどうです。
> ここでは回転を Quat4f に取得して表示しているだけですが、
> ここで別の Transform3D に setRotation(Quat4f) してやれば
> 良いのではないかと思います。
> 同様に、移動についても Transform3D#get(Vector3f) で取得できると思います。
私が前のメールで記述しましたソースの部分で、
=== ソース ===
//点に相当するTransform3Dを変換
trans_point.mulInverse( trans_behav );
//変換後の座標
Vector3d v = new Vector3d();
trans_point.get(v);
//新しく値を設定
point.x=v.x;
point.y=v.y;
point.z=v.z;
=== ソース ===
というように、直線移動系はいいのですが、
最後の部分のように終点を作成してしまいますと、
lineArray.setCoordinate(0, point);
とPoint3dを生成して、LineArrayに設定すると、
回転移動系は反映されません。
どのようにLineArrayの終点を作成すれば良いのでしょうか?
--
Mitsuru Tsukiyama