[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[Java3Djp:00412] Invited seminar on 3D avatar/ Artificial life
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇ 掲載広告募集中 ¥ 10,000〜 ◇
◇ http://www.dns-ml.co.jp/ad-proto.html◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
< Virtual Reality Center Yokohama主催 技術セミナー>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★テーマ:3Dアバター、音声認識・合成、人工生命、知的対話システム★
Virtual Reality技術の要素の1つである「自律性」、この自律性の先には
インテリジェンスを持った人工生命、エージェント機能を持つ3次元アバター
というテクノロジーが浮かび上がってきます。
また人間とコンピュータのより自然なインターフェイスとして音声認識・合成
もかつてとは比べものにならない程の進化を遂げています。
今回はシリーズで4回のセミナーを通じて、これらのテーマをもとにシンク・
ロジック社代表取締役社長の加藤様より解説していただきます。シンク・
ロジック社はこれらの技術を具現化したソフトウェアを開発しています。
毎回何らかのデモを行い、最後はこれら技術課題をすべてクリアした場合を
想定したコンセプトビデオを紹介します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■プログラム内容:
(全4回シリーズですが一回毎に完結しています)
第一回 「3Dアバターによる知的対話システム」
第二回 「知識を獲得し始めたコンピュータ」
第三回 「新しいユーザインターフェイス」
第四回 「進化するプログラム」
■日程:
第一回 3月12日(金) 13:30〜16:30
第二回 3月19日(金) 13:30〜16:30
第三回 3月26日(金) 13:30〜16:30
第四回 4月 2日(金) 13:30〜16:30
■講師: 加藤光彦 氏 (シンク・ロジック社 代表取締役社長)
<略歴>
・富士通研究所にて音声認識研究とVPシリーズのアーキテクチャ設計に従事
・アップルコンピュータにて日本語MacOSを開発
・1994年米国 Think Logic社を設立
・1995年日本シンク・ロジック社を設立
・カナダ Inago社(元9003 Inc, AcquaZone開発元)と技術提携
Think Logic社 URL ---> http://www.iris.or.jp/member/think/
■場所:弊社セミナールーム 地図を参照
www.ddd.co.jp/vrc/map.htm
■参加費:(消費税込み)
1回当たり 一般 10,000円 学生 5,000円
4回参加割引 一般 36,000円 学生 17,000円
(4回連続の場合、毎回別の方が受講しても構いません)
■内容
1回目:
3Dアバターによる知的対話システム
3次元表示・知的対話システムの基本構造
言語知識を自動獲得し知識ベースを自己増殖させるインテリジェントシス
テム
近未来の知的アシストツールとしてのコンピュータ
コンセプトビデオ紹介
2回目:
知識を獲得し始めたコンピュータ:その現状と近未来
現行コンピュータの限界:そこに知性は感じられるのか
知性とはなにか:「人間らしさ」の解明
人と協調できる知的なコンピュータの実現:
考える道具としてのコンピュータ
次世代コンピュータに求められる機能とは:知的対話システム
デモンストレーション
3回目:
新しいユーザインターフェース(音声認識・音声合成)
音声認識処理技術アーキテクチャ概要
自然言語処理技術の重要性:形態素解析・構文解析技術
音声認識技術の応用事例:他国語自動翻訳システム
音声合成処理技術アーキテクチャ概要
音声認識・合成技術のVR技術への応用
デモンストレーション
4回目:
進化するプログラム:推論、学習し、進化するシステム
推論エンジンと自律エージェントによるノウボット(Knowbot)
ニューラルネットワーク・脳を模倣するコンピュータ
遺伝アルゴリズムによる進化シミュレーション
遺伝プログラムによる動的変化対応自律システム
デモンストレーション
(遺伝アルゴリズムにより、自己学習・進化する人工生命)
======================================================
出席ご希望の方は下記のフォーマットをコピーしてsaito@xxxxxxxxxx
またはFAX: 045-682-3376へお送り下さい。
よろしくお願いいたします。
ご希望のセミナー名(第 回)をご記入の上お申し込みください。
-------------------<切り取り線>---------------------------
TO: ヴァーチャルリアリティーセンター横浜
mailto: saito@xxxxxxxxxx
FAX: 045-682-3376
● VR技術セミナーへの出席を希望します ●
( いずれかをお選びください)
* 希望セミナー名:
第 回
*4回連続希望
氏 名 :
会社/学校名 :
所属/部課名 :
連絡先 tel :
fax :
住所: 〒
メールアドレス :
その他連絡事項 :
領収書宛先 :
*入金先の銀行口座は別途ご連絡します
その他お支払い上のご連絡は斉藤までどうぞ。
-----------------------------------------------------------
問い合せ先:
ヴァーチャルリアリティーセンター横浜
Virtual Reality Center Yokohama Inc.
斉 藤
横浜市西区みなとみらい2-3-5-C17
Queen's Tower C-17F, 2-3-5 Minatomirai, Nishi-ku
Yokohama 220-6217, Japan
E-mail:saito@xxxxxxxxxx tel:045-682-3375
URL: http://www.ddd.co.jp/vrc/